鹿野川ダムでボートに乗って
一日中バスフィッシングを楽しみませんか?
レンタルボート借りるならグリーンボート・・
GREENBOAT
グリーンボート
グリーンボート注意事項
※レンタルされる前に必ずお読みください。
※
安全に楽しんでいただくため
18歳未満の学生さんだけでのご利用は
お断りしています。
18歳未満の方のご利用は
18歳以上の親子関係者のみ。
例)20歳と15歳でご利用×
40歳と7歳の親子でご利用〇
※
キャンセルの場合
キャンセル料(レンタル料金)いただきます。
キャンセル理由によっては
今後のご利用をお断りさせていただく場合が
ございます。
2日以上前のキャンセルは
キャンセル料金いただきませんが
理由によっては今後のご利用
お断りさせていただく場合がございます。
※
県内に注意警報が出された場合は
出船を見合わせていただく場合があります。
※
故意かどうかにかかわらず
船やエレキ、魚探など破損された場合
修理費はお客様負担になります。
※
一艇に二人で同船利用時安全に楽しんでいただくため
160キロを超える場合合計体重が
ご利用はお断りさせていただきます。
一人一艇のレンタルお願いします。
※
船には水を吸い出すビルジポンプを搭載してますが
ゲリラ豪雨・・またカミナリなどの天候に遭われた場合は
一時釣りを中断され安全な場所に非難して下さい。
※
利用者様には
エレキの1~4のスピードで
ご利用お願いしています。
スピード5は使用禁止。
※
釣行時のけがや竿が折れたり
道具が破損、水中に落ちるなどの
トラブルが発生しても
こちらで責任は負えません。
船上ではすべて自己責任。
※
エンジン艇ご利用の方
かなりのスピードが出ますので
ご注意ください。
安全な走行お願いいたします。
操船時の事故はこちらで責任は負えません。
水中から見えるか見えないかの
障害物や浮遊物等がよくあるので
ご注意ください。
上流でのエンジンはお控えください。
座礁します。
破損された場合は修理代金を請求させて
いただきます。
※
自分で出したゴミはお持ち帰りください。
※
帰着時間を超える場合
延長料金(4000円)をいただきます。
※
エンジンの使用は午前7時からになります。
桟橋前デッドスロー
近くにボーターさんがいる場合は
エンジンのスピードを緩めてください。
※
要免許艇ご利用時は免許の確認をさせていただきます。
忘れた場合や確認できない場合は出船はできません。
キャンセル扱いになりますので
ご注意お願いいたします。
※出船時間、帰着時間を守らない方
一般常識、マナーの悪い方は
ご利用お断りいたします。
※
竿、リールのレンタル時
破損、紛失した場合
各8000円いただきます。
2015年4月より
鹿野川ダム利用者様全員
入湖証が必要になりました。
レンタル時入湖証のない方は
キャンセル扱いとなり
出船を見合わせて
いただきますのでご注意下さい。
入湖証の取得方法は
注意事項をご覧ください。
2015年4月より
鹿野川ダム利用者は入湖証が必ず必要になります。
申請から取得まで時間がかかります。
(早ければ一週間以内)
お急ぎの方はいつまでに使用したいかを
申請書に書きたしてください。
優先して早めに発送してくれるそうです。
ご利用予定の方はお早目にお申し込みください。
鹿野川ダム届出書ダウンロードはこちらから・・
http://www.skr.mlit.go.jp/hijikawadam/kanogawa/info/komen-rule.html
鹿野川ダムのサイト、上記から申請書をダウンロード印刷していただき
書類に記入後ファックス、または郵送でダム管理局へお送りください。
一週間程度で入湖証が発行されます。簡単な手続きです。
わからないことがあればお問い合わせください。
記入する項目は以下の通りです。
まず右上に日付,名前,印鑑
①住所・〒・電話番号
②名前
③車のナンバー
④船舶の種類・・
グリーンボート利用の方
グリーンボートとお書きください。
⑤船舶登録等・・船舶免許お持ちの方だけ記入。
⑥届出書の提出回数・緊急時連絡先

鹿野川ダムの入湖証。